タブレット学習のスマイルゼミが幼児コースを始めました!
私が導入を検討した理由など紹介しまーす!
スマイルゼミのサイトはコチラ>>>◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】
もくじ
スマイルゼミと比べて紙の学習は結構難易度が高い
我が家の3歳息子は最近「おべんきょうするわ!」とよく言います。
本人には「字を書けるようになりたい」という気持ちが強くあるらしく、文字のようなものを一生懸命書いてみたりしています。
それなら…と「水で書けるひらがな練習ノート」的なものを購入しました。
しかしお兄ちゃんがやっていると1歳娘が入ってくる!
奪い合いで紙はへしゃげ、バラバラになり、娘の相手をしているうちに遊び始め、いつのまにか専用水ペンでなくボールペンでぐっちゃ書きされてしまいました。
タブレット学習のスマイルゼミに幼児コースが登場!
本人にやる気が出ている今、息子にひらがな学習をさせたい。
なので、こどもちゃれんじやら、Z会幼児コースに興味はあったんですよ。
けれど、幼児の場合、そういったワークをするにも親が横についている必要があります。
帰宅してやることの多い中、息子につきっきりになる時間はとれるのか?
ちょっとしたことでイラっとしてしまう私が息子のサポートを楽しくやれるのか?
その不安をまるっと取り除いてくれるのがスマイルゼミの幼児コースなんですよ!!
スマイルゼミ幼児コースの素晴らしいところ
幼児教育系の通信講座に興味はあっても、私がついついおよび腰になってしまう理由はこの2点です。
- 親がついていないといけない
- 結局遊びしかしない
そこに…!
スマイルゼミは対応してくれてるんです…!
スマイルゼミなら子供ひとりでできる工夫がいっぱい!
スマイルゼミのページを見るとこんなことが書いてあります。
ひとりでできる!
まかせて安心!!
同じ内容を2回に分けてまで、それを可能にする理由を説明してくれています。
文章読み上げ機能
様々な工夫のなかで「スマイルゼミ、わかってる〜!」となったのは、文章読み上げ機能です。
そう、3歳息子は文字を書けるようになる以前に、まだ字が読めません。
問題文が読めなければ、何をしていいかなんてわからないんですよね。。
そしてこっちが読んでいる間に勝手にやり始めて「やる前にお話聞いて!」って鬼化してしまう私…。
その部分もタブレットが引き受けてくれます。すごい。
ペンの持ち方指導もしてくれる!
なんとか時間を作って息子にワークやひらがな練習をさせてみようとすると、まず鉛筆の持ち方の指導になってしまいます。
もうそこで「お話聞いて」「よく見て、こうだよ。」とかやって疲れるんです…。
それもタブレットが引き受けてくれる!
どんな風に学習したかを確認できる!
スマイルゼミはタブレットに任せっぱなしじゃなくて、後からどんな学習をしたのかを親が確認できるんです。
やらせっぱなしは楽ですが、親がちゃんと進度を確認することで子供もやる気をキープしてくれるはず…!
スマイルゼミは年齢ごとの3コース
スマイルゼミ幼児コースは年齢ごとに3つに分かれています。
- 年中コース
- 年長コース
- 新小学生準備講座
うちの息子は年中コースなので、年中コースの内容を確認してみたいと思います。
スマイルゼミ年中コースの内容
「ひらがな書けるようになったらいいな」くらいの気持ちだったんですが、かなり色々な内容を教えてくれるようです。
うちの息子は早生まれなので、ハイレベルだったらついていけないかもな〜…と心配したんですが、できそうなレベルからのスタートのようでかなり安心です。
ひらがな
ひらがな学習は、息子の大好きな道をたどる運筆練習からスタートするようです。
段階的にレベルをあげていって、文字を基礎から学べるようです。
ひらがなのなぞり書きではお手本が書き順を動いて教えてくれるという、タブレットならではの学習指導が…!
えいご
英語!英語やってくれるんですよ!
英語が話せない親が発音なんて教えられるはずない、それを音声機能がカバーしてくれます。
せいかつ
なんと!鉛筆だけじゃなくてお箸の持ち方も教えてくれるんですよ…!
季節に応じた行事やマナー、一般的な常識などを教えてくれるようです。
「それくらい親が教えろよ」って感じですが、自分の常識に自信もないし、教えるプロじゃないから上手な伝え方を知らないんですよね。
ちえ
「ちえ」ってなんぞ??と思ってみたら
「ちょっと難しい」問題にも挑戦することで「考えるクセ」を身につけていきます。
ということだそうです。
遊びながら考えるクセをつけていく…というのは小学校から始まるというプログラミング学習の考え方の基礎になるということかなと思いました。
他にもかず、ことば、しぜんなど全10分野
かずでは動画と合わせて数の概念からわかりやすく、ことばでは国語の基礎となる単語の勉強や、絵本の読み聞かせをしてくれるそうです。
かたちでは図形の特徴について平面と立体を交えて教えてくれるって…!
時計の読み方も教えてくれます!
「親としてきちんと教えないと」「どうすればうまく伝わるんだ」って悩んでいる様々なところをカバーしてくれるんですよ…!
スマイルゼミの学習システム
これまでの幼児教育の通信講座とタブレット学習のスマイルゼミは結構大きな違いがあります。
専用タブレットと書きやすい専用ペンを使っての学習になるので、毎月教材が送られてくるわけではないんですね〜。
講座は専用タブレットに毎月配信
スマイルゼミはタブレットに毎月新しい講座が配信されるシステムになっています。
使うのはタブレットだけなので、教材の置き場や捨てるタイミングに悩まなくていいのは素晴らしいです!
過去の講座も繰り返しできる
スマイルゼミでは毎月新しい講座が配信されますが、以前の講座はそのままタブレットに入っているので気に入った講座を繰り返し楽しめます。
さらに、似たような問題をたくさん収録してくれているようなので得意なところを伸ばせるのも嬉しい!
学習内容に偏りが出にくい
タブレットを起動すると「きょうのミッション」が表示されて取り組むべき学習をおすすめしてくれるようです。
「好きなものしかやってくれない…」という悩みにも対応してくれてるんですね。
安心のスマイルゼミ専用タブレット
専用タブレットのすごい点はこんな感じです。
- 耐久性のある壊れにくいタブレット
- インターネットは使えない
- 故障や破損には保証制度がある
- やりすぎお知らせ機能
なんかもう…すごくないですかほんとに。
子供がすぐ物を壊すのが前提なんですよ。
耐久テストをクリアした壊れにくいタブレットの上、万一故障や破損したら保証してくれるんですよ!?
それでも大丈夫ってめっちゃ嬉しいです。
ネットに繋がらないのもいいですよね〜。
ネットに繋がってしまったらアレやコレやめっちゃ心配なので、最初から制限されているのは素晴らしい!
やりすぎお知らせ機能は、子供が夢中になってやりすぎないように30分で学習に制限がかかるようになっているということです。
やっぱりタブレットなので、視力への影響とか脳への刺激とかちょっと心配だったのですがこれは安心できます。
まずはスマイルゼミに資料請求!
もともと小学校になったら始めようと思っていたスマイルゼミ。
まずは資料請求して、夫と息子に話してみようと思います。
タブレットの体験会も全国各地でやっているようなので、受講を決める前に行ってこようかな〜。
追記:スマイルゼミはじめました!
スマイルゼミの資料請求はこちらからどうぞ!
知らなかった!知れて良かったです!早速資料請求しますー!
チョメっこさん!読んでくださってありがとうございます〜!
うちは受講することに決めました〜!